
【おすすめアニメ】隠れた名作映画 ブック・オブ・ライフ〜マノロの数奇な冒険〜
こんにちは。アニメが大好きなK☆太(@makiriri_com)です。
君には何度観ても飽きないアニメ作品はないだろうか!?
この【おすすめアニメ】は俺氏のアニメDVDコレクションの中からぜひとも観て欲しいマイナーな作品やひと昔前の作品にスポットを当てて紹介しいくカテゴリーである。
子どもたちにも見せたいので憧れるほど夢中になれるお話や感動で涙する胸熱なお話を選んでいる。
今回は日本でロードショーされなかった海外の名作CGアニメ映画「ブック・オブ・ライフ〜マノロの数奇な冒険〜」を紹介する。
それでは張り切っていってみよう!
ブック・オブ・ライフ〜マノロの数奇な冒険〜
今回紹介する作品との出会いはたまたまWEBで見ていたアニメ映画ランキングである。
隠れた名作としてレビューの評価が非常に高くとても気になったので楽天ブックスで調べたところ、送料込み¥1000というバーゲンプライスだったので即購入したという経緯だ。
ブック・オブ・ライフはアメリカで製作され2014年に公開された昔のメキシコが舞台のCGアニメ映画である。
もともとは20世紀フォックスの映画だったがディズニーに吸収されたので現在の発売元はウォルト・ディズニーとなっている。
2015年ゴールデン・グローブ賞ノミネート&アニー賞キャラクター・デザイン賞を受賞し世界で絶賛された話題作だ。
しかし日本では"新千歳空港国際アニメーション祭2015″で無料公開されたのみで全国ロードショーはなかったとのこと。
どうりで日本での認知度が低いわけだ。
しかし2017年に公開されたピクサーの「リメンバー・ミー」に似ているということで再び注目を集めている。
えーと、リメンバー・ミーを観た人がこれを観るとビックリするよ、きっと(;´Д`A
ストーリー概要
先祖代々闘牛士の家系に生まれたマノロは、闘牛士ではなく音楽家に憧れる心優しい男の子。
マノロには、勇猛な軍人の息子ホアキンと、自由闊達な将軍の娘マリアという幼馴染がいて、3人はいつも一緒に過ごしていた。
いつしかマノロとホアキンは、美しいマリアに恋をしていた。
そして、祝祭<死者の日>に、死者の国の支配者ラ・ムエルテとシバルバが3人を見つけ、「将来どちらの男がマリアと結婚するか」で悪戯に賭けをした。
勝負に負けたくないシバルバは、強力な力を秘めた永遠のメダルをホアキンに渡しマリアを惹きつけ、毒蛇を使ってマノロを死者の国へ誘ったのだった。同じくして、盗賊団が町を襲い、マリアの身に危険が訪れる……。
死んでしまったマノロは元の世界へ戻ってマリアを救うため、死者の国の冒険へ旅立つ。
果たして、マノロの運命は!?そして2人の恋の行方は!?(DVDの作品紹介より)
感 想
面白すぎる、なぜ日本で興行しなかったのさー((((;゚Д゚)))))))
ミュージカル仕立てなのだか挿入歌がまた素晴らしい!
子どもたちがいつも口ずさんでしまうほどだ。
独特な世界観でキャラクターのデザインも斬新で色彩も綺麗である。
本編96分と尺は短いが、その分テンポがよく飽きさせない。
ネタバレするので詳しい内容は書ないが物語が進むにつれてタイトルの意味がわかるぞ。
クライマックスでは全俺が泣いた(´;ω;`)ブワッ
そしてクライマックスでいう主人公マノロの台詞「僕を忘れないで」がモロに「リメンバー・ミー」なのである(;´Д`A
リメンバー・ミーも観たが家族との対立、嘘や勘違いに復縁など大筋が似ていてラスボスが鐘に入るところも酷似している。これもオマージュの域なのか!?
なので初めてリメンバー・ミーを観た時は「アレッ!?アレッ!?」てなっちゃって肝心の泣き所で泣けなかった(;´Д`A
それにしてもどうして日本で流行らないの!?
大人の事情!?
この内容でこのDVDの価格もいくらなんでも安すぎるでしょ!?
残念なお知らせ
そんな最高な作品ブック・オブ・ライフなのだが残念なことが1つある。
グッズは個人輸入しなきゃ買えない状況なのだ(´;Д;`)
子どもたちがキャラクターのおもちゃが欲しいといっているのにプレミア価格で買ってあげられない(´;ω;`)ブワッ
日本の企業は完全に出遅れているぞ。いっそ俺氏がライセンス契約してグッズを販売したいくらいだ。
これからブームがやってきて日本でもグッズが販売されることを切に願う!
以上、隠れた名作ブック・オブ・ライフの紹介でした。子どもも大人も楽しめる、ぜひ家族で観て欲しい作品なのである( ´ ▽ ` )ノ
朗報!ブック・オブ・ライフ2
続編であるブック・オブ・ライフ2の製作が決定しイメージビジュアルも発表された!
超絶楽しみだね( ´ ▽ ` )ノ