【ギター物語】息子にギターを〜後編〜
前後編に分けてお送りしている「息子にギターを」の後編です。
前編はこちら↓
前編のあらすじ
俺氏は長男の誕生日プレゼントにミニギターを探していた。そしてヤフオクでSquire Miniを落札!
しかし、まさかのトラブルで破談になり失意のドン底に。
そんな俺氏の目の前に突然現れた「Epiphone Les Paul Expresss在庫残り2点」の文字。
俺氏は意を決してポチッと押したのであった。
それでは後編いってみよう!
誕生日に間に合わなかったが・・・・
今度は無事ゲット。すぐに届いた( ´ ▽ ` )ノ
スペック
Body Material Mahogany
Neck hard Maple
Neck Shape SlimTaper™
Neck Joint Bolt-on, Tapered Heel, 4-bold recessed
Scale length 22.0”
Fingerboard rosewood with Dot inlays
Fingerboard Radius 12”
Neck Pickup Epiphone 650R Humbucker
Bridge Pickup Epiphone 700T Humbucker
Controls 1- Master volume, 1-Master tone
Frets 21:Medium jumbo
Bridge Epiphone FB-601 fully adjustable
Nut width 1.69”
Hardware nickel
Machine heads premium diecast
Colors Ebony (EB)
Includes padded gigbag(公式サイトより)
ちなみに2018年1月以降は、再生産されたのか各ショップでエボニー、ヴィンテージサンバースト共に在庫されている。よかったね!
レビュー
田舎で趣味レーションらしからず、やまだかつてない写真の量なので覚悟して欲しいw
40mmマクロレンズ1本で急いで手持ち撮影したので、引きの写真がイマイチだったが、寄った写真に関してはバウンスで映り込みを抑えつつ良い色合いの写真が撮れたぞ。
それでは張り切って開封レビューいってみよう!
開 封
まず箱にくっついていた紺色のソフトケース。なんとうれしいリュック型!
これを長男が背負ったらさぞ可愛いいことだろうなぁ〜(親バカ)
そしてお待ちかねの箱開封だ!
オープン!
長男にはセットアップしてから渡す。なので見つからないように夜中に音を立てずコソコソと作業した。
丁寧な梱包で安心。初めて通販でギター買ったけどこうやって届くんだね(驚)
付属品
付属品は調整用のヘキサゴンレンチ、ステッカー、ポスター、各種タグ。
そして説明書とメーカー保証の申し込み書。
購入日から15日以内に申し込むと無期限の保証が受けられるので必ず出すべし。もちろん長男の名前で申し込んだぞ。
そういえば、ハガキの切手は62円に値上がりしたばかりだった(´;ω;`)ブワッ
外 観
ジャジャーン!
ボディはなんとマホガニーだ。エボニーの艶々ブラックがギザ美しす(*´ω`*)
ピックアップのビニルを外してみる。
カバーレスのハムバッカーが2基。
コントロールはボリュームとトーンとセレクタースイッチ。
トーンの近くに小傷があったのが唯一の残念ポイントだった。
ブリッジは初期型で採用されていた裏通し式だった!?
再生産品で裏通し式に戻ったってことなのかな!?
昔と違って裏通し式はサスティーンが悪くなるといわれている。
しかしショートスケールは弦がダルダルになるのでサドル進入角を急にしてテンション稼ぐために裏通しにするのだ。
ネックはメイプルでスケールは22インチと非常にコンパクトである。
ただナット幅は43mmで通常のレスポールと同じ。
指板のローズウッドは色ムラが有りちょっとハズレだったなぁ。
ジョイントはこの価格ではさすがにセットネックではない。でも刻印がされていてカッコイイプレートだね。
ペグはクルーソンではなくロトマチックだ。
全景にうっとり。
ギザカッコヨス(*´ω`*)
長男が欲しがっていた俺氏とお揃いのアーニーボールのレインボーストラップとジム・ダンロップのピックもオマケしておいた。
テレキャスターと比較
俺氏のテレキャスターと比較してみる。
かなりコンパクトなのがお分りいただけるだろう。そして二人とも仲よく廉価版だねw
手元に比較するギターサンプルが1本しかなくて音のレビューはできないが小さい分めっちゃ弾きやすい。
や、やっぱり俺氏のモノにしてよいかな( ;´Д`)!?
長い物語も終わり新たな物語が始まる
いろいろあって誕生日にプレゼントすることができなかったが何とか約束を果たすことができた。
しかしオークションのトラブルや奇跡の再入荷など全てが必然だったんじゃないかと感じてしまう。
だって、オークションが早めにキャンセルになっていたら誕生日に間に合うようにLST-Zminiを買っていただろう。
そして一度注文したのにキャンセルになったのにオークションのトラブルが解決するタイミングで再入荷。
このレスポールと誕生日に間に合わなかったことには何か意味があるんじゃないだろうか!?
長きにわたるドタバタ購入物語は終止符を打ちこれから長男の夢と希望に満ち溢れたギター物語が始まる。
長男にはこれからたくさん音を楽しんで欲しいぞ( ´ ▽ ` )ノ
あ、ギターに反対している嫁氏という難関が残っているんだっけ・・・・
おしまい