75183 ダース・ベイダーの誕生

【LEGO】スター・ウォーズ 75183 ダース・ベイダーの誕生(2017年発売)

LEGO・なつレゴ紹介スター・ウォーズ

こんにちは。幼少のころからレゴで遊んでいるK☆太(@makiriri_com)です。

俺家の子どもたちはスター・ウォーズやプリンセスといったディズニー系のLEGOを集めている。

今回はその中からLEGOスター・ウォーズの大人気セットを紹介!

ぜひお子さんのプレゼントやコレクションの参考にしてみてね。

それでは張り切っていってみよう!

75183 ダース・ベイダーの誕生

エピソード3「シスの復讐」よりダース・ベイダーが誕生するシーンを再現した2017年に発売されたセットである。

付属ミニフィグ

アナキン・スカイウォーカー

オビワンとの師弟対決で敗れ重症を負ったアナキン。

もはや説明無しでは一体なんのミニフィグなのか分からない。

ダース・ベイダー

LEGOスター・ウォーズのアニメではとってもお茶目なキャラで大人気。

マスクのパーツが上下2分わりとなっており本格的。

ダース・シディアス

パルパティーンの正体。顔は2パターン。

このシーンでは使わなかったライトセーバーが付属するがうれしい。

大型医療ドロイド

6つのアームに医療器具をたくさん装備している。

レアなアイテムに大興奮!

小型医療ドロイド

ちっさい助手ドロイド。

もしかしたらこっちが執刀医かもしれない。

空中浮遊しているドロイド

探査ドロイドっぽいやつ。

劇中で出てきた記憶はないのだが?

手術室

外観

八角形の特徴的なデザイン。

組み立ては同じピースを組み合わせるので少し飽きる。

じつは手術台には驚くべきギミックが仕込まれているのだ!

ギミック

このセットの目玉は何といってもダース・ベイダーを誕生させる壮大なギミックだ!

このプニプニのゴムパーツにマスクを挟み・・・・

手術ベッドに傷ついたアナキンを寝かせる。

手術開始!

ダイヤルをくるりと回すと・・・・

治療済みのアナキンが登場して手術完了!

そして先ほど仕込んでおいたギミックでマスクを被せる。

「チュイィィィィーン」

最後にダイヤルを押し込んで手術台を立たせると・・・・

「シュコー、シュコー」

ダース・ベイダー誕生!

そしてこの左右にあるV字形のギミック

どちらかに動かすと・・・・

ベイダー卿の怒りで左右の医療ドロイドが吹っ飛ぶ!

75269 ムスタファ―の戦いと合わせるとよりいっそう楽しめる!

このセットは75269 ムスタファーの戦い直後のシーンを描くセットなので合わせて遊ぶとよりいっそう楽しめる。

75269 ムスタファ―の戦いを紹介した記事はこちら↓

恒例のオモ写

それでは恒例のオモ写いってみよう!

ムスタフスァーの戦い

死闘の果てに

かーらーのー

ダース・ベイダー誕生!

悪役がいるとごっこ遊びがより楽しくなる!

以上、75183 ダース・ベイダーの誕生を紹介しました。

エピソード2とエピソード3の間の時代を描いたCGアニメ"クローン・ウォーズ"を観たファンにとってはアナキン が闇落ちするのは本当に切なくなる展開だよね。アソーカも心を痛めているよ(´;ω;`)ブワッ

それにしても子どもって何かと悪者を欲しがるものだ。敵がいる方がごっこ遊びが盛り上がるからかな!?

君も75269 ムスタファーの戦いと揃えてガンガン遊んじゃおう!