※アフィリエイト広告を利用しています

※執筆にAIは使用しておりません

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

【ガンプラ】テーマは「アカメ」HGUC MSM-04アッガイ制作記

2024年3月5日

こんにちは。幼少のころからガンプラを作っているK☆太(@makiriri_com)です。

俺氏はいかに楽してカッコよく作るかを探求する軟弱者モデラー。今回もキットの魅力とあわせて手軽にカッコよく仕上げるテクニックも紹介していくぞ。

完成まで手順をおって解説していくのでガンプラビギナーの参考になれば幸いだ。

今回は機動戦士ガンダムに登場した大人気のジオン水泳部のMSを制作した。

それでは張り切っていってみよう!

HGUC 1/144 MSM-04 アッガイ

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

【MSM-04 ACGUY】
頭長高:19.2m
本体重量:91.6t
全備重量:129.0t
出力:1870kw
装甲材質:超硬スチール合金
開発:ジオニック社

説明書より

2007年4月に発売された古いキット。再販で手に入れた。

アッガイはルックスのかわいさから老若男女問わず人気のあるジオンの量産型水陸両用モビルスーツだ。

1年戦争時代のMSでファースト、第08MS小隊に登場した。

ガンダムZZ40話でスタンパのコレクションのアッガイをハマーンが操縦したことでも話題となったよね。

※サンダーボルトでも大活躍したがサンダーボルトのアッガイは従来型よりも小型に設計されているので別物

俺氏も大好きで小さなな頃から作りたかったMSの中の1つである。

社会人になってからは1/100のMG(マスターグレード)を中心に集めていたのだがアッガイは大きなモビルスーツであるため飾るのに場所をとることもあり敬遠してきた。しかしスケールの小さいHGUC 1/144 アッガイも色分けがしっかりしていて完成度が高いと評判の良いキットだったので挑戦してみることにしたのだった。

キット構成

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

ランナーはブラウン・カーキ・グレイ・ダークグレイ・チャコールグレー・クリアーの6色とポリキャップ

シールはモノアイのみ。

グレー3色を使い分けるなんて色分けに対するバンダイの本気度がすごい∑(゚Д゚)

特筆すべきは頭と四肢がMG同様フレーム構造になっているのだ!

アーマーに合わせ目がないので仕上がりが美しくビギナーにやさしいのである。

モノアイ改造

今回の制作テーマは「アカメ」

究極の俺機として制作していく(`・ω・´)キリッ

「アカハナ」ならぬ「アカメ」とは水陸両用MSということで日本三大怪魚である「アカメ」をモティーフにするのである。ガンダム界の三大水陸両用MSだしねw

これまでモノアイは必ずH・アイズのクリアピンクに改造してきたが今回はレッドを合わせる。

H・アイズ 1 レッド

そしてアッガイは上からもモノアイが見えてしまうのでメタルパーツを使用することにした。

ハイキューパーツ HDプレート4.0mm

ハイキューパーツ HDプレート 4.0mm

HDプレートの4.0mmは内径なのでH・アイズは4.0mmを使えばピッタリ。

キラキラシールを裏に貼ってから接着する。

おぉ、カッコいい!

HDプレートは高さ2.9mmと前身となる同社のSPプレートの2.0mmよりも0.9mm厚みがあるのでクリアパーツをより削らなくてならない。よってモノアイガードは撤廃。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

ジャーン!!

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

おぉ、カッコいい!

が、しかしモノアイが干渉して可動しない(;´Д`A

どうしよ・・・悩む・・・・

結局SPプレート4.0mmを買いなおしたw

ハイキューパーツ SPプレート4.0mm

ハイキューパーツ SPプレート 4.0mm

ジャーン!!

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

可動もバッチリ。

両者比較↓

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

デザインはHDプレートのほうが好みなので残念だがSPプレートも充分カッコいいのでよし!

合わせ目消し

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

合わせ目消しは乾くのに時間がかかるので先に接着しておき乾くまでに他の工程を進めるとよい。

なので素組みで1度完成させずにモリモリと制作していく。

まずは首から。タミヤリモネンセメントを使用。シンナー臭さがないので家族がいるならおすすめだ。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

前側は顎で隠れるが後ろ側は丸見えなので目立つ。

続いて肩と脇腹。ここはガンプラの宿命だよね。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

続いて脚部。

膝のフレームはパーツの精度が高く合わせ目が気にならないので省略。ここもやると面倒なので良かったw

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

俺氏的には足首の合わせ目が1番気になる。ポリキャップのバリをしっかり取らないと隙間が開くので注意。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

クランプでしっかり挟もう。俺氏は念のため瞬着を使用した。白化しているがペーパーで削るので問題ない。

乾燥したらサンドペーパーで削る。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

600番→800番→1000番→1500番→2000番までかけた。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

ツルンとして気持ちいい♪

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

表面処理と脱脂洗浄

合わせ目消しの研磨と同じタイミングで残りのパーツの表面処理もおこなう。

2000番でテカリを消してから脱脂のために中性洗剤を使いメラミンスポンジで洗浄する。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

フレームとアーマーが分かれているので部品点数が多くとっても疲れたよw

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

ガンダムマーカーエアブラシシステムで部分塗装

部分塗装は必要ないほど色分けされている秀逸なキットだが最高の俺機にするためおこなうことにした。

ただテーマが魚のアカメではあるが形成色を活かして鱗ギラギラというふうにはしない。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

マスキングなしで吹けるパーツばかりをチョイス。ほぼ完璧に色分けされているのでアレンジも手軽にできてしまう。

塗装にはガンダムマーカーエアブラシシステムを使用。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

とっても簡単キレイにむらなくベタ塗りができる。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

アイアンネイル・メガ粒子砲・バーニア・105mmバルカン→ガンダムマーカーEXヘビーガンメタリック

6連ミサイルランチャー→ガンダムマーカーEXニューホワイト

ガンダムマーカーでスミ入れ

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

スミ入れはガンダムマーカー流し込みスミ入れペンのブラックを使用。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

基本的にアッガイはモールドが少なくスミ入れ箇所が少ない。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

フレームをやればそれなりに多くなるのだが関節部の見えるところのみとした。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

デカール貼り

ガンダムデカール38ジオン軍MS用③を使用。

ガンダムデカール38 HGUC 1/144 ジオン軍MS用③

水転写式デカールはマークセッターを使うと糊切れの心配がないので初心者でも失敗せずに貼ることができる。

デカールは簡単に俺機っぽくカスタマイズできるので大好きな工程だ♫

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

手持ちのデカールからもチョイスして貼った。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

どうしてもMGに付属するデカールのイメージがしみついているのでオリジナリティを出せない(;´Д`A

ちなみに機体番号「013」はヲ父さんであるw

ガンダムマーカーでウェザリング

俺氏はあまり汚したくない派なのだが今回は積極的に汚していく(`・ω・´)キリッ

なぜならガンダムマーカーウェザリングマーカーセットを発掘したからだw

ガンダムマーカー ウェザリングマーカーセット

昔買ってストックしていたのをすっかり忘れていたのである。ラッキー♪

ウェザリングは全体の統一感と塗膜保護をしたいならトップコート前、塗料の乗りのよさを求めるならトップコート後にするとよい。

俺氏はトップコート前派である。

今回は濃色なブラウンのボディなので前から挑戦してみたかったドライブラシをメインにおこなった。

本来ならシルバー系の塗料を筆に付け余分な塗料をキッチンペーパーで拭き取りパサパサになったな筆を擦り付けていくのだが、筆に直接ガンダムマーカーを付け紙パレット(ただの折りたたんだ雑紙)で塗料の調整をしてからブラッシングした。

ガンダムマーカー ドライブラシ

筆先が固まってきたらうすめ液で湿らせるとよい。

ガンダムマーカー ドライブラシ

ブラウンのアーマー部をシルバーでエッヂ強調してシャープなイメージに。

ガンダムマーカー ドライブラシ

無塗装の成形色でも格段に金属感アップ!

カーキのパーツ、ミサイル付近はスートブラックでウォッシング。

マーカーを塗り乾いたら綿棒で拭き取る。 ガンダムマーカー ウォッシング

あまり強く拭き取らないのがうまくいくコツだ。

つづいて水陸両用MSといえばサビや水汚れ。スタッド的なモールドにはラストレッドを使いストレーキングで液だれも表現してみた。

ストレーキングは綿棒だと拭き取りすぎてしまい何度もリセットしてしまい苦戦したw

試行錯誤のすえ爪楊枝にマーカーを付けて描く方法が一番うまくいった。

ガンダムマーカー ストレーキング

3種のウェザリングが楽しめる一番お気に入りの角度↓

ガンダムマーカー ウェザリング

いい感じ♫

仕上げのトップコート

クレオス プレミアムトップコート

いよいよ仕上げのトップコートである。

クレオスの水性のプレミアムトップコートを使用。今回使用しているガンダムマーカーは水性(アルコール系)なのでラッカー系のトップコートは溶剤で滲むおそれがある。

基本的にはつや消しを吹いていく。

クレオス プレミアムトップコート つや消し

ガンメタで塗装したパーツのみ半光沢を吹いた。

クレオス プレミアムトップコート 半光沢

クレオスのラインナップではプレミアムシリーズがキメが細かく白化しにくいので初心者におすすめ。

ただ量が少なく今回は2周目の途中でなくなってしまった(´;ω;`)ブワッ

これまでは1/144スケールなら2周は吹けていたのだがアーマーとフレームをバラした状態で吹いたので消費が早かったのである。

しかし主要パーツはきちんと吹けていたし仕上がりも問題なかったのでよしとした。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

さぁ組み立てたら完成だ!

俺機「アカメ」完成!

MSM-04 アッガイ改 通称「アカメ」

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

俺機設定

主な任務は偵察や工作といった潜入作戦。任務回数は数多いが交戦歴は少なくダメージが少ないために長期運用されている機体。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

潜入工作任務に特化する仕様に改修されている。

モノアイをより性能の高いものに換装。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

赤いレンズが「カアメ」と呼ばれる所以だ。

通常ではメガ粒子砲は右腕のみに実装されているが出力を抑え両腕に実装可能にした。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

工作任務でカッターなどツールとして使えるようにビームの収束率を細かく設定できるのが特徴。

パイロットは田舎出身の3児のお父さん。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

キットレビュー

それではキットをじっくり見ていこう。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

ジオンの水陸両用MGの特徴的な腕「フレキシブル・ベロウズ・リム」の伸縮はパーツの差し替えでおこなう。画像は両腕それぞれに1つ延長パーツ付けた状態である。ポージングがしやすいし少し腕が長いほうが好み。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

大・中・小各2個ずつあるので最大で6個分腕を伸ばすことができるぞ。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

肩側から大きい順に付ける。写真のように逆順につけると遠近感で迫力が増すが保持力が弱くなるので注意が必要。解説は後付けでただ間違っただけなのは内緒だ。

手の武装は差し替えでおこなう。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

右手はアイアン・ネイル、ネイル収納状態、6連ミサイルランチャーの3つ、左手はミサイルランチャー1つ。左右の入れ替えは可能だ。

そして第08MSの第9話「最前線」に登場するカレン機の頭を叩き潰した片腕を損傷した機体を再現できるスペシャルパーツも付属する!

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

公式のこういった遊び心がうれしいよねw

俺氏が08MS小隊について熱く語っている記事はこちら↓

アッガイは上からもモノアイが見えるのでメタルパーツへの改造は効果的だ。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

クリアパーツも塗装すると違和感がなくなる。後から気付いた。気が向いたらやろうw

ボディ以外はフレーム構造なので作りごたえがあったが組み立てが難しいところはなかった。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

どおりでHGUCなのに箱が大きいわけだ。

バックビュー。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

刈り上げの部分がMGではグレーに色分けされているがHGUCはブラウンとなっている。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

色々な作品を調べてみたがブラウンな場合も多いので部分塗装せずにそのままにした。

ランドセルの形状もMG版と大きく異なる。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

そして肩と脚の付け根の丸っこいところがボディにめり込んでコンパクトになっている。

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

MGの丸みをおびたかわいさと対照的にHGはシュッとしてカッコいい。

唯一残念なのはMGでは再現可能な第30話「小さな防衛線」の体育座りができないことだ。

長年の夢が叶った

HGUC 1/144 MSM-04 AGGUY アッガイ

以上、HGUC 1/144 アッガイの制作レポートでした。

ぜんぜん魚のアカメっぽくはならなかったが長年作ってみたかったMSをとてもかっこよく作ることができたので大満足♫

久しぶりのジオン系MSだったが造形が独特で面白くもっとジオン系のガンプラを作りたくなった。モノアイの改造もあれこれ悩んでやり直したり楽しかったしね。

そして今まではあまり汚したくない派だったがウェザリングが楽しくて完全にハマってしまった。完成後もランドセルなど追加で汚して遊んでみようと思う。

今回は高学年の小学生ならできるような簡単なテクニックを使い制作したのでお子さんにガンプラ作りを教える参考にしてもらえると幸いだ。

HGUCアッガイ、HGなのにMGにも劣らないシルエット。キットが優秀な証だね。

フレーム構造で合わせ目が少なく色分けもほぼ完璧なのでビギナーにもおすすめのキットなのだ!

おしまい