
【次世代音楽メディア】SONOCA(ソノカ)で初音ミクさんを聴いてみた!
こんにちは。道民なので全力で初音ミクさんを推すK☆太(@makiriri_com)です。
本稿では初音ミクでおなじみのクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するカード型の次世代音楽メディアSONOCA(ソノカ)を紹介する。
実際にSONOCAを手にいれて専用アプリで聴いてみた。
それでは張り切っていってみよう♪
SONOCA
SONOCA(ソノカ)とはクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するカード型の次世代音楽メディアである。
クリエーター必見の革新的なコンセプトでかつユーザーフレンドリーで大注目されている。
クリプトン・フューチャー・メディアといえばいわずと知れたボーカロイド初音ミクによりDTM(デスクトップミュージック)に新たなジャンルを築き上げた北海道札幌市の会社。
そんな初音ミクさんもめでたく10周年を突破した。
俺氏もいまさらながらボカロにハマっていてDTMの機材を揃えたいと思っているほどだ。
SONOCA Player
SONOCAに収録された楽曲はスマアプリのSONOCA Playerにダウンロードして再生することができる。
SONOCA楽曲のほかにもスマホ内にある音楽も再生できるぞ。
またカラオケのように音楽と同期した歌詞を含む120万曲を超える歌詞を表示することもできる。
もちろんiOS、Android両方に対応。
SNOW MIKU 2018公式テーマソングを収録
俺氏がSONOCAを知るきっかけとなったのは毎年2月の雪まつりに合わせて開催される初音ミクさんのイベント「SNOW MIKU」からの告知だった。
俺氏のリスペクトする札幌で活動するボカロP、BIGHEAD氏がRemixを手掛けた2018年公式テーマソングが収録されたSONOCAが販売されると知りなんとしても手に入れたくなったのだ!
しかし販売しているのは各イベント会場と札幌・小樽のローソンのみ。
そんな都会にいく予定などまったくない。
そこで俺氏は札幌圏に住んでいる姉氏に頼むという裏技を使いでゲットすることに成功したのである!
価格:¥500
収録楽曲:
- 四角い地球を丸くする(Short ver.)/TOKOTOKO(西沢さんP)
- 四角い地球を丸くする(Remix)/BIGHEAD
絵柄:全9種類(やすも / U井T吾 / 夏生 / まあこ / KEI / nekosumi / 小山鹿梨子 / ni02 / 竜宮ツカサ)
実際に初音ミクさんを聴いてみよう!
それでは「道民が初音ミクさん応援しなくでどうすんだべさ!?」ということで初音ミクさんのSONOCAで実際にダウンロードして聴いてみる。
ちなみに楽しみすぎてSONOCA Playerはあらかじめダウンロードしておいた。
わくわくの開封
わくわくしながらぺリぺリを開ける。
さあどんな雪ミクさんが出るかな!?
おお、可愛らしいではないか!
ミクさんの仲間もたくさんいる。
絵師はまあこ氏だ。
だが俺氏は音楽目的。カードはダウンロード後ミクさんが大好きな子どもたちにあげようと思い喧嘩しないように2枚手に入れておいた。
どれどれ、もう一枚っと・・・・
はいっ、かぶったぁwww
すごい確率だな。でも喧嘩にならなくてよいか。
コードの読み取り
カードの裏面に記載してあるQRコードを読み取る。
当然だが1コードにつき1度ダウンロードとなっている。
シリアルコードを読み込んだら次へをクリックする。
はじめてなので新規リスナー登録をする。
必要事項を入力する。
これで準備完了!
アプリのインストールがすんでいなければここからダウンロードしよう。
楽曲をダウンロード
いざ楽曲をスマホにダウンロード!
SONOCA Playerで再生
早速SONOCA Playerで再生してみる。
おお、ビジュアルをタップすると歌詞が表示されるのか。最初どうやって歌詞を表示させるのか悩んだ。
「四角い地球を丸くする」オリジナルもRemixもなまらいいっしょや~♪
アルバム一覧ではiPhoneのミュージックアプリ内の曲と一緒に表示される。
iPhoneのミュージックアプリ内の曲もちゃんと歌詞が表示される。コレすごくいいね!
データ移行はクラウドバックアップが必要
スマホを機種変更する場合はクラウドにバックアップしてデータ移行する。
iPhoneの場合はiCloudバックアップに対応。
容量の関係でiCloudバックアップを使用していない場合はSONOCAだけ選択的にバックアップしてデータ移行すればOKだ。
クリプトンからの新しい提案
SONOCAはクリエーターにも注目されている。
なんと24時間いつでもオンラインで100枚¥14800からオーダーすることができるのだ。
楽曲とアートワークを用意すれば誰でもオリジナルSONOCAを作ることができるのである。
これがクリプトンが新しく提案するDTMの未来を見据えたクリエイターが作品をリリースするための新しいメディアフォーマットだ。
DTMに限らずインディーズミュージシャンにとってもマストなアイテムになりそうな予感がする。
アマチュア、インディーズアーティストにとってデジタル配信は敷居が高い。
それにライブでCDを手売りしても今の時代CDプレイヤーを持っていない人が大勢いる。
その点SONOCAなら手にした帰り道に直ぐスマホで聞けちゃうんだからすごい便利だよね。歌詞が表示されるのも革命。
クリエーターもユーザーもwin-winである。
ボーカロイド旋風を巻き起こしたクリプトンのことだからこれは新たなムーブメントを起こすこと間違いなし!
道民はもっとミクさんを応援していこう!
以上、次世代音楽メディアSONOCAのミクさんを聴いてみたレポートでした。
北海道の赤い羽根コラボグッズ募金では毎年ミクさんのSONOCAがゲットできるので要チェックだ。
コツコツとミクSONOCAのコレクションも増えた。一時品薄だった雪ミクWAONもゲット。
ボカロはヲタクっぽいといって敬遠する人も多いが道民こそこのクリプトンが産んだ「初音ミク」というカルチャーを恥ずかしがらずにもっとリスペクトして共有するべきだと思うんだよね。
世界的人気だしものすごい経済効果を上げているのも事実なのだから。
さあ道産子はもっと北海道のクリプトンと初音ミクさんを応援していこうではないか!
新千歳空港の雪ミク スカイタウンも楽しいぞ。
雪ミク スカイタウンのレポートはこちら↓