【レポート】TDR35周年&ディズニー・クリスマス
こんにちは。嫁氏の英才教育ですっかりTDRに詳しくなったK☆太(@makiriri_com)です。
2018年の東京ディズニーリゾートは5年おきの周年イヤー。
35周年のHappiest Celebration!で盛り上がっていた。
しかもミッキーマウスも生誕90年で卒寿のお祝いだ。
そんな折に嫁氏から「実は11月にランドホテル予約してある」と聞かされたのは夏のことであった。
えと、公式ホテルって5ヶ月前から予約するんだったっけか・・・・いつの間に!?
っていうか、お金あるの俺家!?((((;゚Д゚)))))))
スケジュールは11月前半でミッキー&ミニーの誕生日は外れているがディズニー・クリスマス開始直後で大変な混雑が予想されるぞ(;´Д`A
TDRの情報はFatherLogで
俺氏はディズニー情報と言えばいつもApple系ガジェットとディズニー記事で有名なニノさんのFatherLogから得ている。
綺麗な写真の詳細なレポートが読めるのでまるで行った気になってしまうほど。
ニノさんのツイートによると、ちょうどディズニー・クリスマス2日目に並んでいるところで、やはり激混みの模様((((;゚Д゚)))))))
こりゃ平日も混みそうだな・・・・
それでは行ってきます!(`・ω・´)キリッ
飛行機→リムジンバスで快適移動
俺家は北海道から大人2名・幼児2名・乳児1名での長旅となるため荷物も多い。
当然千歳空港から飛行機で行くので、あらかじめ荷物はホテルに送っておいた。
そして羽田空港に着いたら乗り継ぎ無しでTDRへ行けるリムジンバスを利用。
小さなお子様連れで行くなら絶対おすすめだ。移動で子供のHPをすり減らすのは可哀そう。
直ぐに満席となるのでご利用の際は予約を忘れずに。
インパ!
インパ🐀 pic.twitter.com/bPIpeiflMv
— K☆太🎅田舎で遊ぶヲ父さん (@makiriri_com) November 12, 2018
「インパ(`・ω・´)キリッ」
一度言ってみたかったんだよね。あ、「インパーク」の事。
子連れインパは3度目となるがディズニー・クリスマスは初めて。やはり平日とは思えない賑わいである。
どこもかしこも35周年とクリスマスの2色で彩られていて圧巻。
アーケードのマッピングも素晴らしい。
トリトン様までまさかのクリスマス仕様。
イルカをサンゴでトナカイにするとはナイスアイディアだなぁ。
ショーウィンドウも可愛い。
とにかく夜のイルミネーションが綺麗だった。流石ディズニー・クリスマス。
エンターテイメントが目白押し
TDRの見所の1つといえばパレードなどのエンターテイメント。
イベントが重なっている為、特別なエンターテイメントが目白押しである。次から次へと始まるので忙しい(;´Д`A
撮影出来たものからちょっとだけ紹介。
ディズニー・クリスマス・ストーリーズ(ランド)
カラー・オブ・クリスマス(シー)
ブランニュードリーム
アトラクション
アトラクションは周年仕様という事もなく通常通りだが平日にもかかわらず混んでいた。
しかしハッピー15エントリーやファーストパスを駆使してお目当てのアトラクションを制覇することに成功。最大の待ち時間は70分程ですんだ。
子供達が一番好きなトイ・ストーリー・マニア!はセオリー通り開園直後に消化。
ミート・ミッキーも開園直後に頑張って並んで撮ったぞ。11月18日の誕生日の待ち時間660分はやばかったね(;´Д`A
閉園間際の空いた隙にモンスターズインクに乗れたのはラッキーだったな。
リニューアルして話題のイッツ・ア・スモール・ワールドにも2回乗ってきたぞ。ディズニーのキャラクターが所々に登場して楽しくなっていた。
そして影の功労賞はスター・ツアーズであろう。こんなに混んでいても待ち時間が少ないのは神。楽しいので3回も乗ってしまったではないか。
フード
期間限定のチュロスやポップコーンから定番アイスまで沢山食べてきた。
衝撃の事件は子供達が楽しみにしていたリトルグリーンまんがまさかのダークサイドもちに変わっていた事だ((((;゚Д゚)))))))
でも中身は一緒で安定の美味しさ。
ポップコーンはカレー味が激うま!
ビールが飲みたくなる!
ミルクチョコレート味も良かったが俺氏は断然こっちが好みだった。
色々食べた中で唯一期待外れだったのは、シーで売っているBBQポークライスロールだ。味付けがたこ焼きみたいで???
そして一番美味しかったのが初めて入ったクイーン・オブ・ハートのバンケットホールで食べた鶏肉料理である。
空いてそうだったので何となく入ってみたら、中は何から何まで不思議の国のアリスの世界ではないか!
すると奥のオーブンで何やら美味しそうに焼かれている鶏肉を発見!
ロティサリーチキン、ガーリック風味
これはめちゃくちゃ美味しかった((((;゚Д゚)))))))
ガーリック味の焼き鳥なので特に説明は必要ないだろう。写真で十分伝わるはずだ。
期間限定とは書いてないのでレギュラーメニューなのかな!?
沢山のレストランがあるので毎回新たな発見があるのも楽しみの1つだよね。
写真撮影が楽しい♪
俺氏は普段から子供たちのポートレートに命を懸けている。TDRではステキなポートレートが沢山撮れるので写真撮影が楽しくてしょうがない。なのでインパしても風景や物撮りなどは極端に少なく、記事に貼る写真があまり無いのだ(`・ω・´)キリッ
撮影スポットの参考としてちょこっと紹介。
定番のシンデレラ城前。
工事中のフェンスは絶好の撮影スポット。
夜のシーでシルエット撮影。
TDRでの写真撮影についての記事はこちらをどうぞ↓
東京ディズニーランドホテルに宿泊
今回は公式ホテルである東京ディズニーランドホテルに宿泊した。
遠方な為、滅多に行く事の出来ないTDR。なのてパークは出来るだけ効率良く回りたい。
そうなると公式ホテルの宿泊特典の開園15分前に入園出来るハッピー15エントリーとランドとシーを行ったり来たり出来るマルチデーパスポートが欲しくなる。
そこで今回も嫁氏は秘密裏に公式ホテルの予約を取っていたという訳だ。
公式ホテルには宿泊特典がいっぱい
予約困難でかつ高額ではあるが、嬉しい特典がいっぱい。それに何から何までディズニー仕様でホテルにいるだけで一つのアトラクションにいる気分が味わえてしまう。
- マルチデーパスポート
- ハッピー15エントリー
- ルームアメニティ
- プリチェックイン
- 入園保証etc
4つの公式ホテル
公式ホテルは全部で4つありぞれぞれ特徴がある。
デラックスタイプ
- 東京ディズニーランドホテル(ランド直結)
- ディズニーシー・ホテルミラコスタ(シー直結)
- ディズニーアンバサダーホテル(リゾートライン直結・シェフ・ミッキー)
バリュータイプ
- 東京ディズニーセレブレーションホテル(無料シャトルバスで各パークまで20分)
プレミアムな時間
ランドホテルのミッキートピアリーもクリスマスモード。
とってもプレミアムな時間を過ごせた。
幼児連れだとランド滞在比率が多くなるのでランドホテルは本当に便利。
やはりパーク直結は子供がお昼寝してしまっても直ぐにホテルに戻ることが出来るし、休憩で戻ることも出来るので大きなメリットとなる。
子供達が成長したらバリュータイプのセレブレーションホテルに移行したいところだが、いつかパーク専用エントランスのあるホテルミラコスタにも宿泊してみたい。
リニューアルした公式アプリが便利だった
今回のパーク活動で大活躍してくれたのが2018年にリリースされたばかりの公式アプリだ。
マップ、アトラクションの待ち時間、ファーストパスの時間、ショー抽選、ショップ情報、レストラン情報などこれ1つで全て出来てしまいとっても便利だった!
マップもリアルで見やすい。
メニューはホーム・ショー抽選・レストラン・ショッピング、そして一番右の「・・・」をタップすると、
トイレ、授乳室、AEDなどの各スポットが表示されて非常に便利!
このアプリおかげでスマホの電池の減りの早いこと早いこと。もはやモバイルバッテリー必須である。
便利過ぎるが、くれぐれも歩きスマホにはご注意を(`・ω・´)キリッ
お買い物もアプリから
グッズの購入もアプリからが超絶楽ちんである。
旅行前にあらかじめ目ぼしいアイテムをお気に入りに登録しておくとインパしてからスムーズに買い物が出来るぞ。
取り扱いショップをタップするとマップに場所が表示されるので行ってみよう。
実際にアイテムを確認してからアプリの買い物カゴに入れる。そして長蛇のレジに並ばずにアプリで楽々決済。
後は自宅に配送されるという仕組みだ。
て、手ぶらで帰れるなんてスマート過ぎるではないか((((;゚Д゚)))))))
しかもなんと¥10000以上お買い物すると送料無料!
これって今まで手荷物のことを考えてセーブしてきたけどもう気にしなくて良いのね・・・・
買い過ぎちゃうよ~(;´Д`A
因みに購入の際は当日のチケットを読み込まなくてはならない。
ちゃんとインパしなきゃ買えな仕組みになっているわけね。
その日の23:30まで買い物出来るので、パークを後にしてからでも買い逃したアイテムを買う事が出来ちゃうぞ。
注意点は、袋は付かない事!
アプリにも記載されているが、お土産に使う袋はパーク内のショップでオンライン購入の旨を伝えると貰う事が出来る。
俺氏が購入した35周年アイテム
子供達のアイテムやお土産は沢山購入したが、俺氏が自分用に購入したのは35周年記念トミカのみ。
俺氏にはインパする度にラッピング仕様のリゾートクルーザートミカを1台買ってい良いという自分ルールがある。
コレクションもとうとう4台に。イベントに当たらなかった前回のみ限定仕様ではない。
俺氏はこのバスに乗るのも見るのも大好き。今回の35周年仕様もステキだぞ。
ルーフにはキャラクター達が。
最後までミッキー生誕90周年仕様と迷いこちらを選んだが・・・・やっぱり両方買えば良かった(´;ω;`)ブワッ
今回はディズニー・クリスマス仕様も合わせると、限定モデルが3台となりコレクター泣かせである。
あ、そうそう、俺氏が買ったアイテムではないが、パーク内の洗面所にある泡がミッキーの形になるハンドソープは品薄なので見つけ次第ゲットすべし。
旅を終えて
夢の様な時間
35周年とクリスマスが合わさりプレミアムードなパーク生活を2泊3日に渡り満喫してきた。
連日閉園時間ギリギリまで遊びきり、子供達が乗りたかったアトラクションも滞りなく全制覇。
アイテムも沢山買って家族全員大満足である。
まだ赤ちゃんの末っ子がパレードで喜ぶ姿を見てホッコリした。
未だ残る達成感と余韻。夢の様な時間だった。今度行くのは何年後かなぁ!?
おじさんも楽しまなきゃ損!
おじさん目線で考えるとTDRは金額、並び、歩きなどの負の要素で腰が引ける。
しかし、いざインパしてしまうととっても楽しく夢心地。なので渋々ついてきたお父さんも楽しまなきゃ損である。いっそのこと弾けてしまおう!
もしあなたの夫氏が弾けきれずにいたら、ミッキーの耳の付いた帽子でも被せてしまえば良いのだ。
俺氏も初めのうちは金額の面で否定的だったが、ミッキーのシャツを着せられ回を重ねるごとにすっかり洗脳されてしまったぞ(`・ω・´)キリッ
ディズニー・クリスマスは12月25日、35周年は2019年3月25日まで。
5年に1度のプレミアムな思い出を作りに行こう( ´ ▽ ` )ノ
おしまい