【マクロスモデラーズ】メカコレΔ小隊で標本箱風な立体アート制作
こんにちは。幼少のころからガンプラを作っているK☆太(@makiriri_com)です。
しかし本稿で作るプラモデルはガンプラではなくマクロス。マクロスは2022年に40周年を迎えたご長寿コンテンツで俺氏も幼少から観てきている大好きなアニメシリーズだ。
今回はマクロスΔ(マクロスデルタ)に登場するΔ小隊を作って昆虫の標本箱のように立体額装しウォールアートにしてしまうぞ!
俺氏はどうしてもメッサーを含めた5機そろったΔ小隊をメモリアルとして壁に飾りたかったのである。
とてもうまくいったのでプラモデルやフィギュアを立体額装したい人は参考にしてほしい。
それでは張り切っていってみよう!
バンダイ メカコレクション マクロスモデラーズ
マクロスのプラモデルは1社固定ではなくマクロスモデラーズというブランドで各社から販売されている。ガンダム=バンダイというような縛りはない。パトレイバーもそうだよね。
今回制作するマクロスモデラーズはバンダイのメカコレクションというミニプラモデルでマクロスΔシリーズのファイター形態がラインナップされている。
その中からΔ小隊のジークフリード5機をこつこつ集めては積んでいた俺氏。
発売から時間が経過していたのでお値下げ品やヤフオクで定価よりも安く揃えることができた。
ガンプラじゃありえないよね。
- 01 VF-31J ハヤテ・インメルマン機
- 03 VF-31S アラド・メルダース機
- 05 VF-31E チャック ・マスタング機
- 06 VF-31C ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機
- 08 VF-31F メッサー・イーレフェルト機
ジークフリードの制作
まずはメカコレのジークフリードを作っていく。
ランナーは2色でステッカーが付属する。
頭部とふくらはぎ部は塗装が必要だがさほど気にならないので今回は部分塗装はしないことにした。
仮組み
1機目は俺氏の推しミラミラのVF-31C。
サポートする歌姫が1番推しのマキマキなので最強のコンビである。好き。
ゲート処理にデザインナイフを使う程度でほぼパチ組み。
組み立てはとっても簡単だった。
それぞれ頭部のデザインが違う。
頭部のアンテナを折らないように細心の注意をはらった。
脱脂洗浄
食器用洗剤で脱脂洗浄する。
脱脂・削りかすの除去・塗装前の表面処理を兼ねてメラミンスポンジでこする。
しっかり乾燥してからすみ入れ作業へ。
ガンダムマーカーですみ入れ
すみ入れにはガンダムマーカースミいれふでペンを使用。
モールドが深くしっかりしているのですみ入れしやすかった。
上面のデカールで隠れるところは無駄なことに気付き2機目からはやめたw
下面は鬼のようなモールド数だ。
そのおかげですみ入れだけでかなりかっこよくなる。
ステッカー貼り
つづいてステッカー貼り。
このモデルのもっとも優れているのはこの付属するステッカーだ。
ストレッチ性が高く水張りしなくてもエアーが入らないし曲面でもしわにもならない魔法のようなステッカーなのだ!
なので誰にでもかっこよく作れてしまう♫
仕上げのトップコート
こつこつ夜活して5機ともすみ入れ、デカールまでの工程が完了し残すはトップコートのみとなった。
上面はステッカーの発色を活かすために1回目は半光沢を吹き2回目はグレーの部分だけさらっとつや消しを吹いた。
下面はつや消しのみ。
水性(アルコール系)のスミ入れペンにラッカー系のつや消しだが完全乾燥後に充分距離をとって砂吹きしたので滲まなかった。
いい感じだ♫
メカコレジクフリ完成レビュー
それでは完成したジクフリを1機ずつ見ていこう。
Δ-01 VF-31S ジークフリード アラド・メルダース機
アラド隊長「慌てたクラゲは浜で干上がる。」
隊長機は伝統のスカルマークがいかしている。
1機だけグレーの色が濃い。
Δ-02 VF-31F ジークフリード メッサー・イーレフェルト機
メッサー「Δ-02エンゲージ!」
死神のマークが超絶カッコよくて泣ける。
じつは1番欲しかった機体で当初は全機集める予定はなかった。
Δ-03 VF-31E ジークフリード チャック ・マスタング機
チャック 「秘技、クラゲの嫁入り!」
俺氏じつはチャックのキャラが大好きだったりする。
チャック機のみ脚部の間にアンテナを格納している。
Δ-04 VF-31C ジークフリード ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機
ミラージュ「ふん、ヒヨッコのくせに」
好き。俺氏もなじられたい。
いたってプレーンな機体だが2番目に欲しかった機体でもある。
Δ-05 VF-31J ジークフリード ハヤテ・インメルマン機
ハヤテ「いい感じだ♫」
こちらもプレーンな機体。
ちなみにハヤテ機のみスーパージークフリード仕様もラインナップされている。モデルナンバーは11。
シーラケース風に立体額装
いよいよ完成したジークフリードたちを立体額装していくぞ。
イメージは昆虫のシーラケース(標本箱)である。
ファイターモードで並べたら蝶々の標本みたいだなと思ったことから閃いたのだった。
じつは以前も生き物の展示からヒントを得て金魚の飼育ケースをガンプラのディスプレイケースに改造したことがあるw↓
額装に必要な材料
AmazonでA4サイズのリーズナブルなフォトフレームタイプの立体額を購入。
フレームを広くすると自由な構図がとれるが背景をプリントしたりプラ板を加工したりするにはA4サイズがあつかいやすいので今回は少し窮屈でもA4をチョイスした。
ちなみに前面が扉になっている本格的なシーラケースは高額なので買えなかった。資金に余裕のあるならそちらのほうが作業しやすいのでおすすめである。
俺氏は資金に余裕がないので背景素材にいらなくなった100圴のバインダーを有効活用する。
そしてプラモの固定にブルタック↓
繰り返し使える粘土型の便利なタック。
コマ撮りでおなじみの篠原健太さんがフィギュアの固定で使っているを真似してガンプラの転倒防止などで愛用している。
額装の仕方
まずは仮置きしてレイアウトを決めるのだが5機並べると予想以上にギリギリなので苦戦した。
縦と横のレイアウトでかなり悩んだが最終的に横レイアウトに決定。
バインダーをA4サイズに切り背景を作る。
そしてブル・タックで固定していく。
よし、固定完了。
あとは額に入れてっと・・・・
完成!
イメージは青空を上昇中または洋上を飛行中である。
プラモが立体ウォールアートになる!
以上、メカコレΔ小隊の立体ウォールアート制作でした。
思い描いた作品ができて超満足である♫
力作のプラモデルが立体ウォールアートになるなんて胸熱でしょ!?
奥行きのある本格的なシーラケースや立体額は高額だが100圴で材料を集めてDIYすると自分の好きなサイズで作ることができるのでそちらもおすすめだ。
エフェクトを加えてジオラマにするとさらに表現力が増すので今後手を加えていきたい。
プラモデルも額装して壁掛けすると1つのアートとなり満足度が上がるので君もぜひチャレンジしてみてね!
俺氏がマクロス愛を熱く語った長編記事はこちら↓