【肉】俺氏のたった1人でBBQ総選挙
こんにちはBBQ大好きマンのK☆太(@makiriri_com)です。
突然ですがここで田舎BBQあるあるを一つ。
“土日の晩飯BBQ"
近所を見渡すと必ず何処かでやっている。
いい匂いがするからついつい「うちもやるか!」ってなっちゃうんだよね。
そもそも俺氏の周りではBBQや焼肉の事を“肉"のたった一言で片付けてしまう。 例えばこんな風にだ。
「天気いいから肉やるべ。」「今日肉やるって言ったっしょや。」「肉の準備しといてけれ。」「おらの誕生日、肉でいいぞ。」
田舎に移住を考えているあなた、いつでも自宅でBBQやり放題ですよ〜!
今回は皆んな大好き肉のお話である。
それでは張り切って行ってみよう!
1人BBQ総選挙
え~突然ですが、たった今から俺氏が1人で肉をするとしたら是非焼きたい食材のNO1を決める総選挙を行いたいと思います。
そう、たった1人でだ(`・ω・´)キリッ
張り切ってランキング10位からカウントダウン!
第10位 牛カルビ
焼肉と言えばやっぱり定番の牛カルビは食べたくなるよね。
あらかじめネギ塩に漬け込まれて売っているものも手軽で良い。
ただ、昔に比べて他にも美味しい肉が増えたのであまり食べなくなった。
第9位 手羽先
俺家全員の唯一共通した大好物だ。手がベッタベタになるのに何故だろう!?
週一で食卓に並ぶのにやっぱり肉の時にも焼いてしまうw
第8位 生ラム
道民は普段から羊の肉を良く食べるので肉(BBQ)とジンパ(ジンギスカンパーティー)は別物と考えている。
だってジンパはベルのジンタレを楽しむものでしょ!?
肉の時は生ラムのブロックをチョイス。
塩コショウでも美味しいのだが、ひと手間加えて特製のBBQソースに一晩漬け込むとワンランクアップしたBBQになるぞ。
特製ソース材料
- すりおろした玉ねぎ(ミキサー大帝で一網打尽)
- ニンニク(お手軽チューブニンニク)
- 塩(出来れば岩塩)
- 黒胡椒(出来れば粗挽き)
- 酒類(洋酒だとオシャレ)
- 好みのハーブ(俺家は自家製乾燥パセリ)
第7位 牡蠣
北海道の夏牡蠣といえば寿都の寿牡蠣。酒蒸しでいただく。
高級品なので数年に一度食べられれば良い。嗚呼、久しぶりに食べたいなぁ。
でも俺家では俺氏しか食べないんだよね。トホホ。
第6位 秋刀魚
秋はやっぱり脂の乗った秋刀魚が主役!
是非箱で買いたい。秋刀魚は刺身も寿司も焼きも全ては最高である♪
1.店頭では目が血走っていない新鮮な物を選ぶ。
2.塩をしてからキッチンペーパーで包み冷蔵庫で寝かせる。
余分な水分が取れて網にくっつきにくくなる。
3.滴る脂の炎に負けず焼く。
表面が少し黒くなるくらいが良い。
4.完成!
ワタごとかぶりつこう。お好みで大根おろしなどの薬味をどうぞ。
第5位 豚バラ
超絶脂っこいがその脂がたまらない。
以前は豚といえば豚トロやベーコンだったが、最近はめっきりこれだ。
子供達も食べやすくて大好き。
大量に油が出るので、油を吸うと美味しくなるナスと一緒に焼くと絶品である。
第4位 セセリ
鶏の首肉。俺氏が鶏肉で一番愛する部位である。別名「こにく」とも言う。
何とも言えないプリプリとした食感とジューシーさが病みつきになる。
塩コショウにレモンを絞るとサッパリオシャレな味に。
第3位 牛ステーキ
ランク圏外だった牛ステーキがスキレットを手に入れてから急上昇ランクイン!
高級和牛じゃなくてもスキレットで焼くと美味しくなる。
俺氏愛用のゆるキャン△スキレットの記事はこちら↓
味付けは巷手で大ブームのヤバいスパイスMAXIMUM(マキシマム)で決まりだ(`・ω・´)キリッ
中毒性のある美味しさでヤバい。
宮崎県の中村食肉が製造販売している。
第2位 ニンニク
第2位はまさかの野菜がランクイン。
アルミホイルに包んで隅っこに置いておく。ホクホクして美味しいのだ。
ニンニクがメインのアヒージョにしても美味しい。これもスキレットを隅っこに置いておくだけでお手軽だ。火傷に注意!
第1位 旨コロ塩ホルモン
栄えある第1位は共栄食品の運河亭シリーズ
”旨コロ塩ホルモン”
塩ホルモンといっても何でも良いわけでは無いのだ。
同社のノーマルの薄い塩ホルモンに対してこちらのホルモンはフワフワで旨味がギュッと詰まった丸腸バージョンなのである。
フライパンで焼いても美味しくこの手の高級ホルモンと違い価格もリーズナブルなので一年中常に冷凍庫にストックしてある程だ。
因みに味噌ホルモンもあるが個人的には塩ホルモン程の感動は無かった。
暗くなり皆が家に入った後に1人片付けながらシンミリとホルモンを焼くのが落ち着くんだよね。
究極の食べ方は2位のニンニクと一個づず口に入れてシンクロ合体して味わうという技だ!
これが俺氏的1人焼肉究極の形なのである。
この旨コロ塩ホルモンを使ったオリジナルレシピを紹介している記事もあるので読んでみてね↓
大勢でやる時はポットラックスタイルがおすすめ
以上、俺氏のたった1人でBBQ総選挙をお送りしました。
如何だったろう。君の好きな食材はランクインしていたかな!?
尚、この総選挙のランキングはたまに入れ替わるのでたまにチェックしてみてね。
君も是非1人総選挙やってみてくれよな(`・ω・´)キリッ
ただし大勢でやる時は皆の選んだ食材も楽しもう。新たな発見があるので面白い。
その際は1人1個好きな食材を持寄るポットラックスタイルがおすすめだ。
最後になるが俺氏が提案する新BBQ三種の神器の記事もおすすめなので良かったら読んでみてね↓